なおの休日日記

主にバイク、たまにその他出来事をぼちぼち語るブログ

KLX250

【KLX】 カスタム日記12 【フロント、リアキャリア再塗装・取り付け】

前回のキャリア製作で塗料の選択をミスってしまったので再塗装しました。

IMG_9792
ホムセンで売ってたOD色っぽいペンキを試したら全然違ってて失敗

今回はちゃんとタミヤカラーの『自衛隊OD色(TS-70)』をチョイス!
IMG_9917

IMG_9918
理想の色になりました

IMG_9916
ブラケットも再塗装

ついでに、かなり前に取り付けた同じストックマンのフロントキャリア。
(その時の記事→フロントキャリア取り付け
IMG_7531
このキャリアと取り付けブラケットもODに変えました。

IMG_9910

IMG_9911
Good

IMG_9919
アームとスプリングは塗装せずこのまま。

IMG_9914

IMG_9915

IMG_9920
こちらもいい具合に仕上がりました

アームは黒でも良かったかもしれない

あとフロントキャリア取り付けの記事を見ればわかるんですけど、フロントキャリアと車体を繋ぐブラケットがホムセンのステーで作った簡単な物だったので改良&塗装を行いました。

IMG_7529
↑これが・・・
↓これに
IMG_9912
それっぽくなりました

取り付けます。
IMG_9926

IMG_9927

IMG_9928
各ブラケットを付けて、

IMG_9931
フロントキャリア取り付け

IMG_9932

IMG_9929

IMG_9930
色がODになったのでボルト、ナットも黒の物に交換。
(画像シルバーのナットは後に黒色に交換しました)

リアキャリアも取り付け。
IMG_0035

IMG_0036
取り付け基部が不細工だったのでラバーを付けて隠しました

IMG_0037

IMG_0038
リアもボルト、ナットは黒色。

IMG_0039
使用しない穴はプラグで塞ぎました。

IMG_0040
で、完成です

ちょっと偵察バイクに近づけた・・・かな?


前回の記事で、リアキャリアの取り付けブラケットの取り付け部が載せれてなかったので載せておきます。
IMG_0043
右側。車体右後部に付いていたグリップのボルト穴を流用。

IMG_0044
左側。ヘルメットフックの取付穴と用途不明のM8のボルト穴を利用し取り付けました。

IMG_0042
ウインカーは赤丸の位置から赤矢印の場所へ移設。

ウインカーハーネスの長さは、伸ばし代が意外とあったので引き出せるだけ出して移設させました。


ひとまずキャリアは終了。

実は、キャリアに取り付けるオプションパーツも用意したので、それはまた次回ご紹介します。


ではノシ

【KLX】 カスタム日記11 【キャリア製作・換装】

気付けば2021年に入ってしまいました。
あけましておめでとうございます

そして久しぶりの更新です(笑)


今回はKLX250のリアキャリアの換装というか製作しました。

一から作ったのではなくベースとなるキャリアに手を加えて加工するというものです。


ベースとなるのはこれです。
IMG_9723
スーパーシェルパの農業仕様『ストックマン250』に標準装備されている大型のキャリアです。

ストックマンのベース車両がスーパーシェルパなので、シェルパには少し手を加え専用ブラケットを用意するだけで付けられるみたいですが、KLXには当然対応していません。

一応完成図の理想の形が、KLX250がベース車両となる自衛隊仕様の偵察用オートバイ。
偵察オートバイ(KLX250)10

IMG_7878
偵察バイクのキャリアがストックマンのキャリアとかなり似ています。というかベースは同じだと思います。

今回はこのキャリアに出来るだけ似せれるよう製作していきます。

あと、今回のキャリア製作において、車体をノーマル状態に戻すことが出来るようにするのが第一条件のため、車体側には一切メスを入れません。


まずは車両合わせ。
IMG_9728
現在付いているアルミキャリアとツールポーチは外します。

IMG_9729
あと赤矢印のグリップも外します。

IMG_9731
キャリアを比較すると、1.5~2倍ほどデカくなります。

合わせ。
IMG_9732
どう頑張ってもこのままでは付かないことは明白。

IMG_9733
まずリアのアール部分は不要ですね。

IMG_9734
おおよそで取り付け位置を決める。

IMG_9735
キャリアの固定方法は、1つはツールポーチの固定穴で固定する。そのための位置も決める。

2つ目は、右側リアにあったグリップのボルト穴を活用。

IMG_9730
3つ目は、左側リアにあるヘルメットロックの固定穴と、画像では見えませんがヘルメットロック前方に用途不明のM8のボルト穴があるのでその2箇所で固定します。必然とヘルメットロックは使えなくなるので外します。

2つ目と3つ目はブラケットが必要となるので、型取りして一から製作します。

ウインカーの位置も変えないといけないので移動先をいろいろ考えました。


キャリアの製作・加工とブラケット製作は会社で実施

時間がない中、なんとか形に出来ました。
IMG_9749

IMG_9749-1
赤矢印青矢印は新規で丸棒を溶接。赤矢印の丸棒はキャリア固定用のボルトが付き負荷が掛かるため、少し径の太い丸棒をチョイス。

青矢印部分にあったスペースに丸棒を追加することで、積載面積の増加を図りました。

リアにあったアール部分はカット。

IMG_9751
キャリア取り付け用のナットを追加で溶接。時間がなかったので仕上がりは穴だらけで汚いです

IMG_9750
サイドもボルト穴を追加、青矢印の位置にウインカーを取り付けるため赤矢印の鉄板を追加。

IMG_9757
これが右側のブラケット。7㎜厚の鉄板を炙って曲げて穴あけを行いました。

IMG_9788

IMG_9790
下処理用の塗装をしてしまってますが、これが左側のブラケットです。

まず車体に合わせて確認。
IMG_9753
ウインカーを外します。

IMG_9758
右側のグリップが付いていた場所にブラケットを取り付ける。

左側は少し寸法がズレていたのでブラケットを手直し。写真は撮り忘れました

IMG_9747

IMG_9748
サイドカバーにキャリアが接触するのでここも少しカットが必要。

IMG_9761
とりあえず取り付けは出来そうです。

IMG_9762
追加した鉄板にもウインカーを付けてみます。

IMG_9771
良い感じです

IMG_9770
様にはなってますね

IMG_9774
ただ、キャリアの外側にウインカーが張り出しているので、転倒した際は間違いなくウインカーが折れる仕様になりました

付くことが確認できたので一度取り外し塗装します。

IMG_9787
塗装前に、キャリアのナット部分の仕上がりがあまりにも酷かったので金属パテで覆って成形しました。

IMG_9791
ブラケットも下処理を行い塗装準備完了。

塗料は自衛隊を意識してOD色をチョイス。

ホムセンにそれっぽい色のペンキがあったので買いました。

スプレーより楽だと思ってペンキにしたけどこの選択が悪かった...

IMG_9797

IMG_9792
サンプルの色と全然違った!

明るすぎておもちゃ感が凄い...orz

とりあえず今はこれで組みます(´Д⊂)

IMG_9794

IMG_9795
キャリアと同時買っておいたプラグを付けます。

IMG_9793

IMG_9796
なくてもいいけどあれば締まる!

IMG_9799
左側のブラケットは、M8とM6のボルトあとは画像赤丸のポッチで車体側に付きます。

IMG_9798
撮り忘れていた車体左側です。

赤矢印の穴がブラケットでもあったポッチが収まる穴。その横がブラケット固定用(本来はヘルメットロック固定用)のM6のボルト穴、青矢印が用途不明のM8のボルト穴。

IMG_9801
取り付けるとこんな感じです。

見た目、右側より強度はなさそうですが部材の厚みもあるので大丈夫かなと思っています(笑)

IMG_9802
取り付け完成

やっぱりこの色はないですね

しかし予想通り積載力が大幅に向上しました

IMG_9803
後ろから見るとウインカーの張り出し具合がわかります。

IMG_9804
逆に後続車からの視認性は抜群ですけど

サイドの使っていないボルト穴はまた違う用途で使いますが、それはまた追々。。。


次回はこの安っぽい色をカラーチェンジします

今回はこのへんで。

ではノシ

【KLX】 メンテナンス日記16 【ラジエーターエア抜きボルト交換】

5ヵ月ぶりの更新です(笑)


今回はKLXのラジエーターのエア抜きボルトの交換をします。
IMG_9727
この黒いボルトがエア抜き用のボルト。

IMG_9712
クーラントを交換して最後にエア抜きしてボルトを締めようとしたらポッキっといっちゃいました

特にトルク管理がされてない上にボルト全体が樹脂製なので少しきつめに締めると折れます(´;ω;`)

IMG_9713

IMG_9722
パッキンもボロボロになっていたのでこれも交換します。

IMG_9714

IMG_9715
純正部品を注文。

IMG_9726
ボルト穴を綺麗にして取り付けて完了!

パッキンも付いているのでほどほどに締めても漏れることはないようです。


久しぶりの更新にしてはあっさりですが今回はこのへんで。

ではノシ

【KLX】 カスタム日記10 【ドライブカバー、ステップ交換】

お久しぶりの更新です!

ボイジャーとお別れしてからたまーにKLX乗るぐらいでツーリングはほぼ行ってません

巷ではコロナウイルスとかいうモノが流行しているのでなおの事遠出は出来ませんね


今回は久しぶりにKLXをちょこっと改造

IMG_9478

IMG_9481
ZETAのドライブスプロケットのカバー。衝動買いです(笑)

アルミ合金にアルマイト処理された綺麗なカバーです

IMG_9476

IMG_9480
もう一つがDRCのワイドフットペグ。

この二つを取り付けていきます!

まずカバーから。
IMG_9487-1
まず赤矢印のドライブカバーを外します。赤丸のボルト二つを外せば取れます。

IMG_9488
赤矢印のガイドは使用するので取っておきます。

IMG_9489
ZETAのカバーにガイドと付属のボルトをセット。

IMG_9490
車体に取り付ければ完成

カバーが変わるだけでも印象がガラリと変わりますね

IMG_9491
チェーン外れ防止のガイド(赤矢印)もしっかりチェーンの上にいます


お次はステップ。
IMG_9492
ノーマルは幅も狭く特にスタンディング時は不安定

IMG_9493
ステップ根元にある赤矢印の割ピンを取る。

あとはピンを抜くとステップが外せます。
IMG_9494
ピンはそのまま使用。割ピンは基本的に再利用不可なので新品を使います。

IMG_9495
スプリングもそのまま使うので放置。

IMG_9496
あとは逆手順で組んだら完成

ワイドになって表面のスパイクも鋭くなっているので安定性が大幅に向上しました

IMG_9498
ただし、左ステップは折り畳むとスパイクがフレームに接触するので(赤丸部)転倒時は要注意です


今回は以上です。

まだまだイジりたいところはあるのでその時はまた記事にします!

ではノシ

【KLX】 メンテナンス日記15 【折れたボルトの除去】

どうもです!

しばらく更新さぼってました(笑)

本来投稿したかったネタの画像がなかなかアップロードできなかったので別ネタでいきます!


今回はタイトルにもあるように折れたボルトの除去です。

それがこれ
IMG_8090
KLXのハンドガードのグリップエンド部分のボルトの頭が飛びました。

以前の記事(ハンドガード取り付け)で結構無理やり締めこんで最後一発締めこんだらズルッと嫌な感触と共に頭が飛びましたorz

止めとけばよかったんですがやっちゃいました

IMG_8091
頭は少し出ている状況。

こういう時にはこの工具を使います。
IMG_8094
ボルトエキストラクター。

折れたボルトに下穴を明けてこのエキストラクターを差し込んで回して取る...てな感じの工具です。

IMG_8093
M8のボルトなので下穴は4㎜で明けます。

ここにエキストラクターを差して回すんですがこれがめちゃくちゃ固い!

若干ボルトが斜めっているせいか全然回らない

力を入れてグイっとやると、ポキン...
IMG_8097
エキストラクターが折れた

これは詰んだ...

どうしようか悩んだあげく・・・
IMG_8095
こいつを使うことに!ネジザウルス!!

ボルトが少し出ていたのでそこを掴んで回す!いたってシンプルな手法

右や左に回すこと10分・・・
IMG_8098
取れたぁぁぁ!

やっぱりボルト自体が少し湾曲してました

5㎜ほど回したらあとは手でいけました

IMG_8096
新しいボルトはステンレスの皿ボルト。

IMG_8100
今度は優しく締めこんで完成

反対側も新しいボルトに換装!反対側のボルトは折れてないのですぐに終わりました


こうやって書いている間に"平成"が終わって"令和"に突入し、この記事が令和一発目の記事になりました

令和の時代もよろしくお願いします
Twitter
バイクを乗り回したり、サバゲも最近再燃しています♪ アニメ、ゲーム、ミリタリーetc...かなり多趣味です♪ 愛車は、バルカン1700ボイジャーとKLX250。 バルカンで47都道府県制覇!!今はまったり第二ラウンド中♪ しょーもないことをよくつぶやいています(^-^;)
メッセージ

ご意見・ご質問、ツーリングのお誘い等ご用件のある方はこちらまで↓↓

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ