前回の続き。。


20170318_094935
神戸電鉄の鵯越駅まで着きました。

まさかのコンビニ廃業で追加分の食料調達が困難という大きな誤算が発生しましたが、とりあえず手持ちの物資でなんとかすることに。

20170318_101940
ちょっと山道を進むと烏原川に出るのでしばらく道なりに進みます。

しばらく進むと廃駅の登場。
20170318_102822

20170318_102826
菊水山駅。平成17年3月26日に営業停止した神戸電鉄の駅です。

当然、柵がしてあって立ち入り禁止です。

20170318_103223
石井ダム

このダムの端に階段があって普通にダムを登ることができます。

20170318_104142
ハードな箇所が多い前半戦ですが、その内の一つがこの菊水山(個人的な意見ですが

楽なわけでもなく特別キツイわけでもない、地味な勾配が嫌いなんです...(´・ω・`)

20170318_110300
と言っても、30分ほどで登れました。

20170318_110328
ここから神戸市の街並みが少しだけ見えます。

小休止を挟み次の山へ。

20170318_113325
次は鍋蓋山。

菊水山を下り天王吊橋へ。
20170318_114606
橋の下の道は、国道428号線の「有馬街道」

橋を渡れば鍋蓋山。

20170318_114735
鍋蓋山は全体的に足場が悪く足に結構負担がかかる

20170318_130312
若干靴擦れを起こして痛みと闘いながら大龍寺門(再度山)

20170318_132103
緩やかな道が続き、

いよいよ摩耶山へ突入です。
20170318_132115
この摩耶山頂上までの道が前半戦で一番鬼がかった道と言っても過言ではない。

一言で言うと・・・マジやばい


食料も尽きてスタミナ低下&足の疲労が割とヤバい状況での摩耶山登頂。

写真を撮るのも忘れ、ひたすら “無” になって登ってました。

撮った写真はないですが、六甲縦走を紹介したサイトに画像が載ってるのでこれでも見てください。
http://www62.tok2.com/home/rokkousanroku/jyuusou/course_point/mayasan2.html

正直、画像じゃわかりにくいですが、階段というより “壁” ですね(笑)

20170318_145047
テレビアンテナが見えて来たら頂上間近です。

20170318_150034

20170318_150040
摩耶山とうちゃこ。

20170318_151431
掬星台と呼ばれます。標高690m。

20170318_151244

20170318_151248
ここでは神戸市街が一望できます。

ここに着いた地点で15時。

宝塚まで行こうと思えば時間的には行けるんですが、物資不足と靴擦れを考慮して今回はここで下山しました。


4~5年前に六甲縦走したときも摩耶山で下山してしまって、今回がそのリベンジだったんですけど残念です。悔しいです(>_<)

次は摩耶山から宝塚までの後半戦の登山を計画しています。

その次はまた須磨浦公園からの全走にチャレンジしてみます!


中途半端な結果にはなりましたが登山記事は以上です。


たまにはバイクや車のことを忘れこういったガッツリアウトドアもいいんではないでしょうか(*´∇`*)