なおの休日日記

主にバイク、たまにその他出来事をぼちぼち語るブログ

レストア

【アドレスV125S】 レストア日記4 【樹脂部品艶出し】

どうもです!

連投でアドレスのレストア記事です

今回も短めでいきます(^^;)


年数が経った古いスクーターでは誰もが目にしたことのあるこの光景...
IMG_6746
劣化して白化する樹脂部品('A`)

こうなると如何にも、「安っぽい」「ボロい」バイクになってしまいます。

このアドレスは6年間も放置されていたわけですから、こうなるのは必然ですね

この白化したモノを、昔の黒く輝いていたあの頃に戻してやります

使うのはコレ!
IMG_6747
ラベンの「プラスチック光沢復活剤」

スプレーするだけでOKな簡単ケミカル♪

これを白化した樹脂部品にスプレー
IMG_6748
わかりやすいように半分だけスプレーしましたが、どうですか!この輝き

IMG_6751
新車のような輝きが取り戻せました!

ついでにこの前外したレッグカバーもスプレー♪
IMG_6752

IMG_6753
放置車両とは思えない輝き!素晴らしいです(´∀`)

ただ、この光沢剤の持続性はどの程度持つか不明です

まあスプレータイプなのでまた白化してもお手軽に艶出しができますけど(・∀・)


ということで今回かなり短いですがこれで終わります。

ではノシ

【アドレスV125S】 レストア日記3 【スロットルケーブル交換】

今回もアドレスのレストア記事です(^^;)


前回の外装バラしをしたことによってスロットルケーブルが交換しやすくなったので交換します。

まず古いケーブルを外します。

スロットル側は切れているので、スロットルボディ側を外せば車体から取り出せます。

まず、メットボックスを外し燃料系統に辿り着きます。

レストア日記1』でも載せた画像ですが・・・
IMG_6662
青矢印のDCP(ディスチャージポンプ)に付いている青のカプラーの下・・・
IMG_6739
赤丸のボルトを外します。

このボルトを外すとスロットルボディからスロットルケーブルが外せます。

IMG_6738
外すには、ワイヤーを引っ張り弛みを付け、赤丸のタイコを外すだけ。

IMG_6740
新しいスロットルケーブル。品番:58300-33G01

取り付けはさっきの逆手順でスロットルボディ側から付けます。

ルーティングですが・・・
IMG_6741
赤矢印で示したフレーム下のループに通し、
IMG_6742
ハンドル下のフレーム、青矢印のクランプで他ワイヤーとまとめて留めて、赤矢印のループに通す。

IMG_6745
ハンドルまで来たら、本来スロットルに接続ですがまだ取り付けないため、とりあえずメインハーネスとリアブレーキケーブルとで、まとめてクランプで留めておきます。

今回はスロットルケーブル交換のみなので短いですがこれで終わりですw


ゆっくりマイペースでやってるので完成は1~2カ月後ぐらいですかねぇ

ではノシ

【アドレスV125S】 レストア日記2 【外装取り外し】

どうもです!

お盆休みは9連休ありましたが、7月末に山梨、長野に行った時の猛暑がトラウマでお盆はボイジャーに乗ってません(笑)

なのでロンツーネタはありませんので、前回に続きアドレスのレストアネタを。


前回はエンジンを始動させ、無事掛かることを確認。

今回からは本格的にバラしに入ります。


まずはハンドル周辺。

ミラーを外します。

ハンドルバーカバーの取り外し。
IMG_6696
赤丸のスクリュービスを外す。反対側にもあるので計2個外す。

IMG_6698
ヘッドライトレンズ下にある赤丸のボルトを外す。

IMG_6699
ハンドルカバーを外すんですが、カバー内側赤矢印の位置に爪がありなかなか外れない

カバーを割らないよう叩きながら少しづつめくって外す。

うまく外すコツはよくわかりません

あまり力づくにやるとカバーが割れたり爪が欠けたりとスクーターあるあるの事態が発生するので、アドレスではこのハンドルカバーのバラし作業が一番嫌いだったりします

で、その爪とやらがこれ。
IMG_6700
メーターカバーには小さな爪(赤丸

IMG_6702
フロントカバーにはメーターカバーの爪が収まる溝(赤矢印)と爪(赤丸

この爪らが絶妙に合致していて外れにくいわけですよ(´・ω・`)

・・・爪の話はこのへんで。

ヘッドライト球のコネクターを外しフロントカバーを別個する。


次にメーターカバーの取り外し。
IMG_6697
赤丸のボルトを外す。

IMG_6703
カバー内側にある赤丸のスクリュービスを外す。反対側にもあるので計2個外す。

IMG_6704
メーター周りのコネクター類(赤丸)をすべて外す。

カバー全取り!
IMG_6709
カバーを外したらお次はハンドル。

まずはリアブレーキ
IMG_6707
赤丸のボルトを外してブレーキレバーアッシを取り外す。

IMG_6714
赤矢印のブレーキワイヤーを外したいところですが、このままではワイヤーが張られていて外れません。

IMG_6715
リアブレーキリンクに付いている赤矢印のナットをある程度緩めるとワイヤーの張力が緩みブレーキレバーからワイヤーを外すことが出来ます。

IMG_6716
ブレーキスイッチのカプラー(赤丸)を外す。

次はフロントブレーキ
IMG_6708
フロントのマスターシリンダーですが赤丸のボルトを外すと取り外せます。

マスターもブレーキキャリパー含みO/Hするのですべて取っ払います。

ブレーキホースも新調です

IMG_6717
赤丸のブレーキスイッチを外す。

とりあえずフロントブレーキはここまで。

次にスロットルケース
IMG_6718
赤丸のボルトを外す。

IMG_6719
ケース裏にもボルト(赤丸)があるので外す。

ボルトを外すとケースが開くので、スロットルケーブルの残骸を取り除く。

ちなみにグリップはグリップヒーターが付いていますが、おそらくもう機能しない・・というか見た目も汚くなっているので廃棄します。


次はフロントレッグシールドを外します。
IMG_6711
赤丸のスクリュービスを外す。

IMG_6720
荷掛けフックのボルト(赤丸)も外す。

IMG_6712
赤丸のスクリュービスを外す。ここも反対側にもう一個あるので計2個外す。

IMG_6710
前面のボルト(赤丸)を外す。

IMG_6721
車体下部の赤丸のリベットを外す。ここも反対側にもう一個あるので計2個外す。

ここまでするとフロントレッグシールドが前面にずらせます。
IMG_6722
赤丸のウインカーコネクター外してフロントレッグシールドを取り外す。

フロント内部。
IMG_6723
汚れがひどくキーシリンダーは粉がふいてます。

次にレッグシールドカバーを外す準備をします。
IMG_6724
レッグシールド内部の左右に赤丸のスクリュービスがあるので外します。

青矢印のリレーはグリップヒーターの物なのでこれも取ります。

計6個のスクリュービスを外すとフロントラックが取り外せます。
IMG_6725

IMG_6726
ラック内部に汚れが見られたので外して綺麗にしました。

通常外す必要のないところです。

レッグシールドカバー取り外しの途中ですが、先にロアレッグシールドを外します。
IMG_6727
赤丸のスクリュービスを外す。反対側にもあるので計2個外す。

IMG_6728
再度にある赤丸のスクリュービスを外す。ここも反対側にもあるので計2個外す。

IMG_6731
最後に車体下に1個リベットを外すとロアレッグシールドが外せます。

再度、レッグシールドカバー取り外しに戻ります。
IMG_6730
フロアボードにある赤丸のボルトを外す。

IMG_6732
赤矢印のメンテナンススリッドNo.2を外す。

IMG_6733
メンテナンススリッドから覗く赤丸のリベットを外す。反対側にもあるので計2個外す。

ここまでしてようやくレッグシールドカバーが外せます。
IMG_6734
フレームが出てきましたね~( ̄▽ ̄)


とりあえず今回はここまで!

ではノシ

【アドレスV125S】 レストア日記1 【スパークプラグ、ガソリン交換】

こんにちは!

以前記事にした盗まれたアドレスV125Sが戻ってきた件。
その時の記事→http://naotarou-no-kyuujitu.blog.jp/archives/53393355.html

走れる状態まで戻すと宣言してからしばらく経ちましたが、この間各パーツを集め着々と準備してました

そして重い腰を上げ本格的にレストア作業開始しました


今回はプラグ交換とガソリン交換、そしてエンジン始動チェックを実施します!

まず、改めて現状。
IMG_6652
外装はかなり綺麗ですが、シートは一部破れ、一部樹脂部品は白く劣化。

IMG_6653
GIVIのリアボックスが付いてましたがベース台ごと盗まれてます。

ボックスは以前に乗っていた二代目アドレスとKLXに使っていたボックスがあるので流用して解決

IMG_6654
バッテリーも抜かれています。これは痛手(>_<)

このアドレスはFIなのでバッテリーがなければエンジンは掛けれません。

当然ながら、電装部品の状態確認もできません


というところで本題に入ります。

まずはヘルメットボックスを外します。
IMG_6655
赤丸のヘルメットフックを外す。

IMG_6656
次にメットボックス内にあるボルト(赤丸)を外す。

IMG_6657
後方にある赤丸のボルトと青矢印のガソリンキャップを取り外す。

ここまで外すとメットボックスを浮かせるので少し浮かせます。
IMG_6658
赤矢印のドレンホースを外す。ホースは普通に引っ張れば外せます。

ホースを外したらメットボックスを取り出す。
IMG_6659
中身が丸見え( ´,_ゝ`)

6年分の汚れがぎっしりだったのでついでにウエスで拭き拭き♪


ここで余談ですが、メットボックスを外すとキャリアが外せます。
IMG_6667
ボルト3つで取り付けられています。

IMG_6668
赤矢印青矢印のボルトを外すとキャリアが外せます。

付けるときは、赤矢印のM6ボルトが10N・m青矢印のM8ボルトが33N・mのトルク値で締めます。

以上、余談でした


IMG_6660
ちなみにこの黒い物がガソリンタンク。樹脂製です。

次にガソリンを抜きます。
IMG_6665
シュポシュポでガソリンを抜き取ります。

6年熟成物のガソリンは変色して色が濃くなってます

でも6年経ってても火を点けるとちゃんと燃えました(笑)


シュポシュポで抜ける範囲ですべて抜いたら、残油を抜く。
IMG_6661
赤矢印はガソリンホース。青矢印はフィルタ。

IMG_6662
同じく赤矢印はガソリンホース。青矢印はDCP(ディスチャージポンプ)。

IMG_6666
ガソリンを抜くのはDCPの横のホースから。ウエスを敷いて赤丸のクランプをずらしホースを取ると少量のガソリンが出ます。

これでOK!ガソリンを抜いたらホースを復旧。

IMG_6663
ちょうどプラグキャップ(赤矢印)が見えていて作業しやすそうだったのでこのままプラグ交換します!

IMG_6664
本来なら、フロアボードのメンテナンススリッドNo.2(赤矢印)と、左側にあるメンテナンススリッドNo.3(赤丸)を外してプラグ交換をします。

古いプラグは固着もなくすんなり外せました。
IMG_6670
若干黒いですが特に問題はないでしょう。

IMG_6669
使用プラグは、NGKが「CR6HSA」、DENSOが「U20FSR-U」。

締め付けトルク値は、10N・m


プラグ交換後はガソリンの補充。

エンジン始動できるぐらいのガソリンがあればいいのでKLXからおすそ分け♪
IMG_6671
当然ながら、こちらのガソリンは現代物のガソリン。色も薄いです。

IMG_6672
バッテリーもKLXのリチウムバッテリーを仮付け。

さて・・・6年ぶりのキーONです・・・

・・・・・


・・・・


・・・


・・




IMG_6675
よっっしゃゃゃ!!!!

無事メーター起動!

IMG_6676
キーONにしたときのメーターアクションも問題なし!

IMG_6674
ハンドルロックを掛けると作動する防犯装置も生きてます!


次にエンジン始動。

ブレーキレバーを握りセルボタンを押す・・・

最初は掛かりづらかったものの無事エンジン始動!!
IMG_6680
アイドリングも安定。スロットルケーブルが切られているのでスロットルボディのスロットル部を直接手で回転させ回転数を上げる

アイドリングも安定しており完璧ですね

ただ残念ながら、フロントブレーキレバーを握ってセルを押すと始動しないので、恐らくここのセンサーが逝ってるかもしれません。

要交換かなぁ...


ということで今回はここまで。

次回のレストアはお盆休み中に出来たらいいなと考えております。

ではノシ
Twitter
バイクを乗り回したり、サバゲも最近再燃しています♪ アニメ、ゲーム、ミリタリーetc...かなり多趣味です♪ 愛車は、バルカン1700ボイジャーとKLX250。 バルカンで47都道府県制覇!!今はまったり第二ラウンド中♪ しょーもないことをよくつぶやいています(^-^;)
メッセージ

ご意見・ご質問、ツーリングのお誘い等ご用件のある方はこちらまで↓↓

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ