タブレットホルダー製作 その2
↑その2 で一時頓挫したタブレットホルダー製作ですが、今回で無事完結です!


まず、ホルダーの重量が重すぎる点は、アルミ板との間に挟んであったアクリル板を撤去することである程度軽量化出来ました。

今思えば、3枚も重ねる必要なかった

もう一つは、車体への取り付け方法。

ここが一番重要でした。
IMG_5400
前は画像のように片側だけでホルダーを支えていました。

しかし、これでは振動や強度に不安があります(´・ω・`)

てなわけで、ホムセンに行き改良資材を調達。
IMG_5607
長めのステー2本。

これを左右のミラーの基部に固定。
IMG_5608
画像赤線のように繋げます。

ステーを付けるにあたっての注意!
IMG_5609
ミラー取り付けのホルダー部は赤矢印のように少し段になっています。

このままではガタが出るのでホルダーとステーの間にワッシャーを挟み込みます。

こんな時に役立つドレンプラグのワッシャー!!
IMG_5610
オイル交換後はいつも回収しているアルミ製のワッシャー。

ドレンプラグのパッキンとしては再利用不可ですが、ワッシャーとしてはまだまだ十分活用できるのですよ!

これをホルダーにセット。
IMG_5611
ワッシャーの厚みもちょうど面一になるという超有能な子!

IMG_5612
ステーを付けました。

IMG_5616
ステーとステーの間には隙間ができるのでダンパーを挟み込みます。

全体像を見ると、まるでハンドルブレースのような見た目ですが強度アップの効果はたぶんないですよ(笑)

IMG_5614
ホルダー固定用のL型ステーも付けました。

IMG_5617
ホルダーには短いL型ステーを。

IMG_5618
あとはステー達をドッキングさせたらとりあえずカタチにはなりました。

ただ、メーター類がホルダーで隠れてしまうので情報が一切入ってこないという('A`|||)

IMG_5619
裏面

IMG_5620
前から。

以前のように片持ちで固定するよりこちらの方がまだ幾分かマシではないでしょうか。


カタチができたら周辺に備品を取り付けていきます。
IMG_5624
2りんかんで安かったスマホポーチ。

これはというと・・・
IMG_5626
ポケットWi-Fi用です

IMG_5627
裏にはベルトに固定するループが付いているのでステーに取り付けます。

IMG_5628
こんな感じ。

IMG_5629
脱落防止処置としてポーチにカラビナを付ける。

IMG_5630
ホルダーに穴あきのミニステーを付けまして、

IMG_5634
カラビナを付けたチェーンを付ける。

あと、操作性向上のためタッチペンも用意。
IMG_5633
びよんびよんも付けます。

ペンホルダーを作り忘れたので即席で用意しました。
IMG_5631
ホムセンで買った溝付きグロメット。

これをステーの穴にセット。
IMG_5637
測ってもなかったのにビックリするほどピッタリハマりました(′∀`)

IMG_5639
ここにペンをぶっ差して、簡易ペンホルダーの出来上がり♪

こういうのは発想の勝利だと思ってます(笑)

IMG_5638
先ほどのポーチのチェーンとタッチペンをミニステーに付ければ脱落防止対策はOK!

これでようやく完成ですよ!


で、さっきも言いましたが、メーター類が一切見えないのは気持ち悪いのでせめてスピードメーターだけでも見えるようにホルダーの位置を少しずらしました。
IMG_5640
スピードメーターだけは見えていたいよね!

IMG_5641
一つ右隣の穴ににずらしました。

IMG_5642
いい感じ♪


ハンドル周りがだいぶごちゃごちゃしてしまいましたが、タブレットでいろいろ出来ることを考えれば、まあいいや (´▽`)という感じです。

まだ試験走行してないんですけど、今回はいける気がする!自信はあります!根拠はないけど(笑)

来週末の連休がツーリング予定なので、実地運用にはなりますが、そこで出来栄えを確認したいと思います!!